とうこの独り言日記

飼い猫の事や日々の事を綴っています。

京都旅行 二日目 観光編(^^♪ 両足院&建仁寺

おはようございます(*^-^*)
今日は、梅雨らしい雨の朝となりました

皆さんの所への訪問もないままに、忘れない内に連続投稿失礼します。
ごめんなさい<m(__)m>

今回の京都旅行では、絶対にやりたい事がありました。
2月に亡くなった、母の供養の為に写経して、納経する事です。
月命日にあたる今日に、この記事を書くのも感慨深い物があります。

日目は、建仁寺塔頭 両足院での写経からスタートです。

ここは、半夏生のお庭が、有名で、この時期だけ特別公開されています。
定期的な、座禅会が行われたりしています。
お庭を見ながらの座禅も、良いですよね。あいにく、この日の座禅会は、ありませんでした。
写経をするのも、座禅も予約が必要です。(ネットから、簡単に予約も出来ます)

時は、庭園の特別公開の最終日。
沢山の見学客が、写経道場の前を通るので、ちょっとうるさかったのが、残念です。
小一時間ほど、集中して写経をしました。
係りの方に、写経用紙を渡して、お庭の見学に向かいました。
お茶室から見た、半夏生の庭園です。

イメージ 1
拝観料とは、別に料金(500円)を払うと、お茶とお菓子をいただけます。
キチンとした、お茶室で、亭主が出迎えて、お話をしてくれます。
ちなみに、占い師Tは、茶道の心得は、ありません(笑)
一言、断わってから、写真を撮らせていただきました。

イメージ 2

イメージ 3
お茶とお菓子は、本当に美味しかったです。
大概、この様な所でのお茶は、期待できないのですが・・・
丁度、他のお客様も途絶えたので、ゆっくりとお話が、出来ました。
すると、ん十年下の後輩だという事が、分かって、ビックリでした。

他のお客様が、いらっしゃたのを機に、失礼しました。
イメージ 4

イメージ 5
この日は、小雨が降っていて、半夏生が生き生きとして、綺麗でした。

イメージ 6

イメージ 7
ゆっくりと、お庭を拝見して、建仁寺に向かいました。

建仁寺は、京都最古の禅寺です。
風神雷神の屏風絵が、有名ですよね。

イメージ 8

イメージ 9
三門です。
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12
本坊に入って行くと、風神雷神図屏風
書家の金澤翔子さんの奉納された、風神雷神の書の屏風があります。
何度見ても、良いですね~

建仁寺の庭園
小鳥の声と一緒に・・・38秒の動画です。鳥の鳴き声が、入っています。音量に注意してください



イメージ 13

イメージ 14

法堂の天井画 双龍図。
2002年に創建800年を記念して、「小泉淳作画伯」によって、描かれたものです。

建仁寺をブラブラした後は、豊臣秀吉の奥方、北政所のねね様で、有名な高台寺へ行きました。
長くなるので、この辺りで、続きます。

最後まで、見ていただき、ありがとうございます<m(__)m>